
30代サラリーマンのヤマブキです
2020年は、将来の不安から解放されるために様々な活動をしてきました。その中でも、すぐにでも簡単に始められる『でんき代』の節約について、実際に申し込んで使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
楽天でんき 感想と実績
楽天でんきへの申し込みと使用感
2020年8月に、意を決して楽天でんきの申し込み!
現在使用している検針票情報を入力するだけで、その後は何にもしてません。
いつの間に、スマートメーターが設置され9月中旬から使用できるようになりました。
そして、今日に至るまで3か月、何の不具合も生じていません。
本当に簡単でした!!

楽天でんきの料金
では、電気代はどう変化したのか?
下表に1~9月までは従来の都市電力(中部電力)、10月以降は楽天でんきの電気代をまとめました。

都市電力は、27~29円/kWh
※8月は使用料が多く割安になってます
楽天でんきは、24円台/kWh
単純計算で、月々500円以上の節約
しかも、全額『楽天ポイント』で支払い
実質ゼロ円!

しかも、これ『期間限定ポイント』で支払えるんです!
(楽天証券などは、期間限定ポイントは使えない)
楽天経済圏でふるさと納税すると、あっという間に期間限定ポイントが貯まるんですが、楽天でんきで使うのが最もオススメ!!!
楽天でんき獲得ポイント
新規申込みキャンペーン

楽天でんきは、新規申込みキャンペーンがあります。
8月に申し込んでから4か月、ついにポイントが付与されました!

電気料金200円につき1ポイント付与
期間限定ポイントで支払ったにも関わらず、楽天ポイントが貯まりました!


実質タダに加えてポイント獲得できるのはスゴイ!
楽天市場の買い物でSPU+0.5%
楽天でんきは、楽天市場SPUアップ対象です。
生活必需品、楽天ふるさと納税購入で、期間限定ポイントが貯まりました!!


楽天市場好きな私には嬉しいポイントアップ!
【結論】楽天でんきへの変更はメリットだらけ
楽天でんきに変更することで、電気代が安くなったし、楽天市場のポイントアップするし、その期間限定ポイントが楽天でんき支払いに充てられるし、と、楽天をよく利用する人にとってメリットが最大限発揮される好循環サイクルが得られました!

楽天でんきに変更することで、5,000円×12ヶ月=60,000円の固定費削減になりました!

これぞ、楽天SDGs
①楽天でんきへの電力会社変更は非常に容易
②楽天でんきは都市電力と比較して電気代節約
③楽天でんき利用でポイント獲得&楽天市場SPU+0.5%
④楽天市場のお買い物でSPU+0.5%分の期間限定ポイント獲得
⑤期間限定ポイントで楽天でんき支払い
※③~⑤は好循環となり、実質の支払金額がゼロ
★電気代月々5千円としたら、年間6万円の固定費削減
最も大切な『貯める力』編では、家、保険、携帯電話や光熱費などの固定費削減についてわかりやすく説明されているのが、2020年ベストセラーとなった『お金の大学』です!両学長のリベラルアーツ大学というYouTubeも、ものすごく有益で人生を豊かにする情報満載!!自分には関係ないと思っているかたも、今日が一番若い日です!ちょっとだけでも覗いてみましょう!
それでは!!
コメント
[…] 【楽天SGDs】中部電力から楽天でんきに切り替えたら、メリットだらけで、… […]
[…] 【楽天SGDs】中部電力から楽天でんきに切り替えたら、メリットだらけで、… […]
[…] 【楽天SGDs】中部電力から楽天でんきに切り替えたら、メリットだらけで、… […]
[…] 【楽天SGDs】中部電力から楽天でんきに切り替えたら、メリットだらけで、… […]