・高配当株投資に興味があり、少しでも不労所得が欲しい
・月々の投資可能な余剰資金が3万円程度だ
・いつかは投資を始めたい

月3万円から日本高配当株投資を始めよう!
少額からでも投資を始める意味はある!
こんにちは!ヤマブキです!
コロナショックが嘘のようにバブル期以来の株高を記録している昨今、

投資に興味を持ったんだけど、今さら始めても遅いよなぁー、出遅れたー
と思っている方も多いかもしれません。
確かに、いま「全力買い」することはオススメできません。
とはいえ、株価もこのまま上がり続けるのかもしれません。
そうなると、さらに投資を始めるハードルが上がり、
いつまで経ってもスタートが切れません。
まずは「少額」から「投資経験」を積むことが大切になります。

少額からの「高配当株投資」はネオモバ一択
少額からの投資は、つみたてNISAで「インデックス投資」、ネオモバで「高配当株投資」
の2つの方法があります。
高配当株投資に最適な証券口座は、1株から投資可能な「ネオモバ」です!
ネオモバなら月50万円までなら実質手数料無料で1株数百円~数千円で購入可能。
日本株の場合、30銘柄、10セクターくらいには分散投資をするのが理想です。
日本高配当株について、有益で勉強になるブログが「こびと株」さん。私も参考にさせていただきながら、自分自身の選んだ株もトッピングしながら高配当株投資を実践して1年になります。
ネオモバで月3万円から高配当株投資を始めよう!

今から株初心者が「月3万円で日本高配当株投資」を始めるなら…
最もシンプルに、私もポートフォリオの中核に据えている厳選された高配当10銘柄を紹介します!!!
『月3万円、10銘柄分散』の高配当ポートフォリオ

この月3万円の投資で配当金1,293円(税引き前)が得られる初心者おすすめ10選です。配当利回りは4.20%と、なかなかの高配当揃いで、1年間買付で年間配当金が1万5千円を超える計算となります。
有名企業(出来高100万株以上)から、一般的には知られていない企業(CDSやバルカー、アサンテなど出来高5万株以下)など10銘柄、9セクターに分散、各セクターの配当金割合も20%以内に収まるように考えました。

各銘柄の情報は「IR BANK」というサイトで詳細を見ることができます。
月々の投資額がもう少し多ければ、例えば情報通信は「KDDI、沖縄セルラー、兼松エレクトロニクス」、商社は「三井物産、伊藤忠商事」に分散して、合計で30~40銘柄に分散できるようになるのが理想です。今後、「買い時」になった時に何を買うべきか色々勉強して調べてみるのも面白いです。

投資経験を積もう
いざ次の買い時が来たときに慌てずに行動できるかどうか、それは少額から地道に投資経験を積んでいるか否かで変わってきます!
まだ証券口座を持っていない、ネットバンクを持っていないという方は、いま、このタイミングで準備をしていきましょう。去年のコロナショックもそうでしたが、買い時は突然来てあっという間に去っていきます。
この記事で紹介させていただきました銘柄は、高配当株の一例ですので、御自身の得意分野、興味のある企業を調べて、ポートフォリオに組み込んでみましょう

コメント
[…] […]