こんにちは!30代サラリーマンのヤマブキです!
今回の記事内容は、
・私たちがどのように現在の中古マンションを購入したのか?
・不動産一括査定サイト「イエウール」でマイホーム査定してみた!
・5年間でマンションの資産価値はどのように変化したのか?
・「純資産」「純金融資産」はどの位置に?

5年前にマイホーム購入
「持ち家は資産である」というのは本当でしょうか?
周りにはマイホームに憧れ、すごい金額の新築物件を購入している人が沢山いますが、
みんな、毎月の住宅ローン返済に苦労してそうです。

私たち夫婦は、5年前にマイホームを購入しました。
当時30歳くらい。三大都市圏内。
その時の購入基準はこんな感じでした。
・通勤時間30分以内、駅徒歩3分以内
それまでの通勤時間は1時間、駅徒歩5分
・鉄筋コンクリート造り、楽器演奏可能な住宅
人生を豊かにする趣味を楽しむ空間として
・借入上限は「いざとなったらキャッシュで返せる金額」まで
自然と備わっていた「守る力」(世間的な借入上限に疑問)
・築30年以内で、今後絶対に「売れる」物件
リセールバリューの考え方
まずは、現在よりも生活水準が向上することが第一目的。
ただ、世間一般の住宅ローンの常識(年収の7倍まで)に疑問を持っており、「何かあった時のために手持ちのキャッシュで購入できる金額の物件があれば」という条件で探しました。

妻は前職転勤族で、不動産を見る目が培われていました。良い条件の物件が出たら即予約して、夫婦で見学して、というのを繰り返していました。住まなくても物件見るのも楽しかった!投資目的の人が多いことも知りました。
探し続けて2年後、「築29年中古マンション、相場より割安、駅徒歩2分、通勤時間25分、治安・近隣環境良好、マンション管理良好」という85%以上の条件を満たす物件に遭遇!
HP掲載から2分くらいでタイミングよく見つけられた!
即予約⇒即見学⇒即契約しました
即決したからなのか、若い夫婦だったからなのか?
前入居者の方が「エアコン」「オーブンレンジ」「遮光カーテン」「浄水器」など(どれも1級品でトータル100万円くらいするもの)を譲ってくださりました!笑
その入居者のかたは事業が成功したのか、さらに良い戸建てに引っ越すとのことで、余裕のある雰囲気の方でした。

浄水器「シーガルフォー」はめっちゃ愛用中
ちょっと、前置きが長くなってしまいましたが、こんな感じに資産価値が高く人生の幸福度を高めるための最高のマイホーム購入が出来たと自負しておりました。
ちなみに、住宅価格1680万円(借入金額1520万円)、27年ローンで月々の返済額は5万円程度です。
両学長の動画で「イエウール」を知ったので利用してみた
リベ大両学長の動画で、不動産一括査定サイト「イエウール」が紹介されました。
前述のとおり、しっかりと考えてマイホーム購入できたので住宅購入に関しては大満足している状態ですが、「2021年現在の住宅価値」がどうなっているのか気になったので、さっそく査定してみることにしました!
イエウールとは?

イエウールの最大の特徴は「悪徳企業は排除しており、優良な不動産会社のみ登録されている」ために「無理な勧誘やしつこい電話がかかってこない」ことです。その中で、安心してネットで机上査定ができて、全国1600社以上、一度に最大6社まで相見積もりすることができるんです!
査定の進め方
スマホアプリ、またはPCで必要事項を入力します。




こんな感じに、どんどん質問される事項に答えて、最後に氏名と電話番号、メールアドレス、不動産会社を選択します。
当日or翌日に確認のメールor電話がくるので簡単な確認事項をやりとり。
数日後に査定結果を連絡してくれる!という流れです。
想像以上の簡単さ、優良さ
「イエウール」は株式会社Speeeが信念を持ってサービス提供しています。ほかにも外壁塗装の相場がわかる「ヌリカエ」というサービスも手掛けるなど、面白い企業です。
外壁塗装の相場、わかります【ヌリカエ】

査定結果は!?(4社中1社の回答)

そんな感じで、電話やり取りをして2日後、メールで査定結果の連絡がきました!
【不動産会社Aからのメール】
「取引事例比較法」により、本件不動産の周辺事例及び相場を考慮した結果、
成約事例相場:67㎡×24万円/㎡=「約1,608万円前後」
売出提案価格:「1,980万円」
となります。
※上記価格は、詳細調査前の概算の机上査定です。
※詳細な金額や売却のご相談については「訪問査定」をお勧めしています。
土地建物の総評に関してですが、前提として、建物は室内状態・施工会社・仕様・構造等の確認なしに正確な金額を出す事はできませんので、頂いた情報を基に算出した概算の机上査定となります。
購入価格1680万円に対して
「成約事例相場」1608万円
「売出提案価格」1980万円
とのこと。
間を取って1800万円くらいで売れるのかな?
少なくとも価値は大きく下がっていない!!

資産価値は下がっていない!
ひと安心!!
ちなみに、この結果を送ってくれたあと、メールで訪問査定しませんか?と提案がありましたが、無理な電話勧誘はありませんでした!
残り3社の結果が出てきたらまた、考察していこうと思います!

ヤマブキデイズ「純資産」上方修正!
2021年の目標として「純資産」を1000万円に!を掲げていましたが
よくよく調べてみると、
「純資産」=流動資産(金融資産)+固定資産(不動産)-負債
でした。
先月までのレポートは「純金融資産(金融資産ー負債)」で算出していたんですね。
今回、不動産資産を1800万円と仮定すると・・・
日付 | 金融資産 | 不動産 | 負債 | 純資産 |
2021.1 | 2053万 | 1800万 | 1304万 | 2549万 |
2021.2 | 2103万 | 1800万 | 1313万 | 2590万 |
2021.3 |
不動産価値が下がっていなかったため純資産は2590万円と大きくプラスになりました!
感覚的に無理のない住宅ローンを組めていたことがわかりひと安心ですね。
とはいえ、「純金融資産」としては、1000万円すらこえていない「マス層」です。

今年の目標を「純金融資産1000万円以上(妻の金融資産を除く)」に掲げ直して、10年後にはアッパーマス層、20年後には準富裕層(小金持ち)になれるように日々勉強を続けていきたいと思います!
それでは!

コメント
[…] […]